平成20年3月10日 月曜(晴れ)   滅入っちゃう!


いつもの事ながら、日記を書いていないな〜と思いつつ、前の文章を読み直して見ると
1月の終わりに→「アレグリアスも、習い始めてから結構たちますが、忙しくて日記を書かずにいました。」
と書いています(^^;

で、更に次も同様・・・「一体何回目になったのか、数えてみましたら、」・・・(次はホントに
書きますが、)昨日で21回目です。

実際は21回も習っているのに、そんなに上手くはなっていないな〜と思います。

なんででしょう?

思い当たるのは、私はフラメンコのリズムに馴染めないのです。
ステップが分からなくて、ノートに右足・左足とメモに書いてはいますが、それがどういう
リズムで打たれるのか、とんと覚えられないのです。
社交ダンスのように、クイックとかスローとかキリのよいリズムではなく、3連符みたいな妙な取り方もあり?

覚えられないと思うと、頭がもうブロックしてしまい、新しいことが頭に入りません。
他の人は、何回か練習するとしっかり身について、そのレッスンの終わりくらいには
きちんと踊れるようになっているのに・・・。

一番いけないのは、復習をしていないから、結局忘れて、次の時にまた真っさら状態で始めるので
新しいことまで覚えられないという事かもしれません。

ちょっと前までは、欠かさずにカセットテープに録音していて、それを通勤の時に聞いていました。
が、なんだか最近それを聞くと頭が痛くなってしまいました。
それに、踊れないと言う事を考えると、お腹まで痛くなる始末。

悪循環です。
本来踊りってもっと楽しいものではないんでしょうか。

話は変わりますが、最近社交ダンスのワルツはとても楽しいです。
踊っていて、こんなに幸せなんだって嬉しくなることがあります。
ターンとかすると体もくるっと回り気分もふっと軽くなり、現世ではない気がします。(言いすぎ?)

けれど、何故かフラメンコを踊ると私、暗くなってしまうのです。
踊れないだけではなくて、なんだかその曲やリズムに馴染めないのです。

これはもう、個人的な好き、嫌いの部類に入るのかもしれません。
なんだか、曲を聴いていると気分が滅入ってしまうのです。

そういえば、いつか先生がレッスン中にぽつりとおっしゃってました。
「フラメンコは分からなくなったら、目線を上にしてキョロキョロ考える踊りではなく
自分のおへその辺りに問いかけてみる踊りです」って・・・。

ぱーっと外に発散する踊りではなく、自分の内面に問いかける踊りだというように
解釈しました。

そのあたりが、社交ダンスと根本的に違うようです。

でも、こんな風に書くと私はさぞかし社交ダンスは上手いのだろうということになって
しまいそうですが、そっちもまだまだですし、なんだかどれも中途半端な気がしています。

まぁ、こういうことを考えるのも、風邪を引いて体調が悪いというせいもあるのですが・・・。

今日は早寝して、また明日新たな気分で朝を迎えたいです。
暗くなると、どんどん暗くなりますものね。
あ、でもそういう気持ちを表現していくのがフラメンコなのかな?

陽気なアレグリアスを習っていても、こんな気持ちじゃね・・・。
仕事のためだけではなく、楽しんで踊れるようになりたいものです。


フラメンコ練習記の目次へ戻る    次へ



スポンサード リンク